top of page

​「エゾリンピック」

生きたいように、生きるということ

2021年

新型コロナウイルス、東京オリンピック、緊急事態宣言都市。

それでも、生きている

では何のために生きている?

今、生き延びる為のレールから降りた私たちは車に乗り込む。

文字通り、人生のハンドルを今握り直す。

それは生きているということ、

生きたいように、生きていくこと。

​数日間の僕らの弱い文脈 

2021.7.22 EZOLYMPIC2020 開会宣言

JUN05217.jpeg

「Podcast」と「旅のしおり」

EZOLYMPIC 2020 は

ポッドキャストを通じて音声で巡る旅路です。

東京オリンピックが閉会する

2021年8月8日の夜から

SpotifyやApple Music等を舞台に

旅の物語が更新されます。

 

旅先での様々な出会いや事件

それは紛れもない

幼馴染三人組の旅の様子です。

そして

今回の旅の必須アイテム「旅のしおり」

旅に向けて3人で作り上げた

30ページ以上の栞です。

そこには旅程やルート

手書きのイラスト、注意事項、持ち物等

全ての言葉に想いを込めて書き込みました。

「Podcast」の音声と「旅のしおり」で

数日間の旅に思いを馳せます。

​ぼくら

​深夜の寝落ちラジオ

今回の企画は大人気Podcast番組

「深夜の寝落ちラジオ」の中で生まれた企画です。

番組の中ではナビゲータJunnosukeの日常や

Ryota、Rikimaruとの談笑など

​様々なエピソードを更新しています。

MainVisual.png

FM酒場温人

​音の短編集

居酒屋のカウンター席に座り大将と談話する

そんなコンセプトをイメージしたラジオ番組です。

​食事や晩酌など、生活の些細なお供に。

地図で世界を探検する「Googleマップ探訪」

短歌の世界を覗く「短歌詠ませて」

友人との会話を配信するPodcastを配信中。

signal-2021-08-08-201138.jpeg
14892498-1620233179453-a4d79f8c086d8.jpeg
DSC09858.jpeg

​100平方メートル運動の森

100平方メートル運動の森・トラストは知床の開拓跡地に森を育て、かつてそこにあった自然の再生を目指す運動です。

メッセージ

みなさんお疲れさまでした!

毎日楽しみにしていたのでロスになりそうです

Day3-2の治安維持隊がおもしろくて好きです。

旅や3人の雰囲気が伝わってくる素敵なPodcastで、私も旅したくなりました。

またPodcast楽しみにしています。。

—  minさん

メッセージやフィードバックはこちら

bottom of page